フローティングの飛ばしウキが必要なら、スーパーボールを使います。
![]() | 同じく100円ショップでスーパーボールを探してみました。 直径2cm程の小は4g。 直径2cm程の大は12g。 でした。100円で10個入り。 アクリルビーズと同じように1.5mmのドリルで、穴を開け、絡み止めのパイプを通します。 絡み止めのパイプには夜光うきゴムを入れます。 |
![]() | 絡み止めのパイプをは熱で溶かして、抜けないよう止めます。 浮力を調節するには、スーパーボールに穴を開けて鉛を埋め込んだり、ラインにスプリットシンカーを挟めばOKです。 |
![]() | 応用編としては・・・。 これまで紹介したパイプの代わりに、アクリルビーズの穴にナス管を付ければスローシンキングのオモリも作れます。 スローシンキングですから、投げサビキ仕掛け用のオモリやフロートダウンショットリグとして使ってみてはいかがでしょうか? 様々な重さと比重のウエイトを用意すると、飛距離とスピード、アクションのバリエーションが広がります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿